施設のご案内

休館日

毎週月曜日が休館日(月曜が祝日のときは火曜日休館)

年末年始休業 12月29日~翌年1月3日

営業時間

午前9時から午後5時まで

お土産品等の売店は午後4時までです。レジは4時に締まります。

休憩室兼多目的室

【無料利用】休憩室兼多目的室(ホール)
観光案内所として、旅行者の休憩等は無料。
地域の集会所として、町内会関連の会議、集会、イベント等の利用は無料。
(ただし町内会活動ではない趣味の会などの一般団体、サークル等の利用は有料となります)
また、上越市をはじめ公共団体等が行う公益活動に関するご利用は無料です。
その他、上越市より「利用料減免団体」と認められた団体の利用は無料。

【有料利用】
町内会活動ではない一般団体、サークル等のご利用は有料となります。

営業、営利目的のご利用は有料となります。(個人、団体を問わず)
商品の宣伝PR、展示即売、入場料を徴収する催しなどは、利用料がかかります。
営業、営利目的で利用する場合の利用料は、定額利用料の200パーセントの額となります。

※団体利用は事前申込必要です。(下段掲載の「五智歴史の里会館 利用申込書」により事前申込)

【ご利用料金】……………………………… 1時間につき 720円
  営業、営利目的のご利用料金………… 1時間につき 1,440円

会館の設備・保有備品など

大テーブル(8台)、中テーブル(2台)、固定イス(68脚)、パイプ椅子(36脚)

大テーブルと椅子でゆったり32席(会議など)、イスのみ70席~85席(講演会等)。

温かいお茶と、お湯は無料です。(給茶機)
100円ホットコーヒー・マシン自販機あります。
また、季節限定で、冷蔵庫による飲料販売があります。(現在オール100円)
(ミネラルウォーター、アクエリアス、緑茶、むぎ茶、カルピスなど甘味飲料)

プロジェクター等を使ったセミナー、講演会としてもご利用ください。
(プロジェクター、スクリーン、マイク音響機器の貸し出しは無料)

※17時以降(20時まで)のご利用は、事前申し込みが必要です。

ホール1 (北東コーナー)

ホール2 (南西コーナー)

ホール3 (北西コーナー)

ホール4 (南東コーナー)

便利設備など

車椅子2台

1.ご婦人用トイレ 2.紳士用トイレ 
3.車椅子トイレ(ベビーチェアーあり、パブリックシートあり(寝台:オムツ替え、着替え用)

パブリックシート(簡易ベッド)&ベビーチェアーの表示板

パブリックシート(簡易ベッド)

ベビーチェアー

安心の車椅子トイレ

鏡付き化粧台

盲導犬の入館OKです

テレビ、DVDプレイヤー

展示用パネル 6枚、 ホワイトボード1台

電子レンジ(お弁当の温めなど)

大型スクリーン

プロジェクター(HDMI接続可)*sueface接続用ケーブル・ジャックあり

◎ 団体で会館をご利用する申込み方法(団体利用の事前申込)

団体(概ね5名以上)でご利用する場合には、事前にご利用申し込みをお願いします。
団体やサークルの会議、講演会、個人の趣味の作品展示会など、お気軽にご相談ください。
※展示即売会、入場料が発生する催しなど、「営業目的・営利目的」のご利用は有料となります。
.
.
◎申込方法:次の『五智歴史の里会館利用申込書』をプリントしご記入のうえご持参いただくか、
 ファックスで送付してください。
 ・五智歴史の里会館ファックス番号:025-543-3222
 また、ファイルにご記入いただき、メール添付でお送りいただくこともできます。
 ・五智歴史の里会館メールアドレス:  gotisato@joetsu.ne.jp

『五智歴史の里会館 利用申込書』

観光情報コーナー

市内の各種観光パンフレットを揃えています。写真パネルなどでも観光スポットを紹介しています。

特産品販売コーナー

五智地区ゆかりの品のほか、市内の特産品、お土産を揃えています。
地元グループ、サークルの手作り雑貨、ハンドメイドアクセサリーも人気。
※ 商品の入れ替えがありますので、写真の商品がないこともあり得ます。

売店風景1

売店風景2

売店風景3

売店風景4

毎週月曜日が休館日(月曜が祝日のときは火曜日休館)